総論的なことをまとめています。

HR11 ライフプランってどんなもの?
HR11 ライフプランってどんなもの?
おはこんばんちわ。金リテ小校長の三旬歩です。前回までの授業で、基本的な社会保険制度について勉強してきました。社会保険制度は、老後の収入の柱となるものでその額を的確に把握し、あるいは、その途中で...

HR10 年金の種類
HR10 年金の種類
おはこんばんちわ金リテ小校長の三旬歩です。ここまでの授業では、医療保険や介護保険などの社会保険、雇用保険や労災保険などの労働保険について勉強してきました。これらの社会保障制度は、「何かあったときに給付する」とい...

HR9 社会保険制度の5つとは
HR9 社会保険制度の5つとは
おはこんばんちわ。金リテ小校長の三旬歩です。今回からは、社会保険制度について勉強したいと思います。社会保険の中には年金があったり、給与から社会保険料が徴収されたり、普段はあまり意識しない社会保険制度で...

HR8 資産運用にかかるコストとは
HR8 資産運用にかかるコストとは
おはこんばんちわ。校長の三旬歩です。ここまでの授業で、株、投資信託、ETFについて勉強してきました。そして、証券会社の口座も作った人は作ったかもしれません。今回は、これらの資産運用にかかるコストに...

HR7 資産運用の種類
HR7 資産運用の種類
おはこんばんちわ。校長の三旬歩です。
このホームルームは算数1~算数4までの勉強を終了した後の想定です。まだな人は
ここまでの授業で収支表と予測表ができたと思います。これにより、自分の...

HR6 最低限身に付けるべき金融リテラシー
金融庁が推奨している金融リテラシー教育に沿う形で授業を進めていこうと考えています。

HR5 資産運用の必要性
資産運用の必要性
生きているだけで資産運用
ここまでの授業で、お金について学んできました。
「通貨」に関して言うと、もっともっと学ぶことは多いのですが、金リテ小の導入はこんなもんでしょう。お金を持...